2019年08月19日
「ホワイト物流」推進運動参加に関するお知らせ
(自主行動宣言の提出)
当社は、国土交通省、経済産業省、農林水産省の3省が提案する「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を「ホワイト物流」事務局へ提出致しました。
当社はこれまでも、物流改善提案・パレット等の活用・待機時間削減の取り組み等を通じ、物流の効率化やドライバーが働きやすい環境づくりに取り組んで参りました。
「ホワイト物流」推進運動への参加を通じ、更に荷主企業・運送事業者と強いパートナーシップを構築し、豊かな社会の実現に貢献致します。
「ホワイト物流」推進運動とは
ホワイト物流とは、深刻化するトラック運転手不足に対し、物流の安定的な確保と経済成長に寄与することを目的としており、トラック輸送の生産性向上、物流の効率化と、女性や60歳以上のドライバーも働きやすい労働環境の実現を掲げています。
詳しくは、国土交通省「ホワイト物流」ポータルサイトをご確認ください。
≪ 国土交通省「ホワイト物流」ポータルサイト ≫
https://white-logistics-movement.jp/
「自主行動宣言」の必須賛同項目について
<取組方針>
事業活動に必要な物流の持続的・安定的な確保を経営課題として認識し、生産性の高い物流と働き方改革の実現に向け、取引先や物流事業者等の関係者との相互理解と協力のもとで、物流の改善に取り組みます。
<法令遵守への配慮>
法令違反が生じる恐れがある場合の契約内容や運送内容の見直しに適切に対応するなど、取引先の物流事業者が労働関係法令・貨物自動車運送事業関係法令を遵守できるよう、必要な配慮を行います。
<契約内容の明確化・遵守>
運送及び荷役、検品等の運送以外の役務に関する契約内容を明確化するとともに、取引先や物流事業者等の関係者の協力を得つつ、その遵守に努めます。
こちらに記載されている内容は報道発表日時点の情報です。
ご覧になった時点で内容が変更になっている可能性がありますので、あらかじめご了承ください。